Osuzu@indonesia

日常でのあれこれ

華人の逞しさ、賢さ

インドネシアは多民族国家です。

ジャワ人、スンダ人、バタウィ人、バタック人、その他もろもろ。およそ200の民族があるといわれています。

その中で一定数存在する華人(ルーツは中国にあり、その昔、中国から東南アジアに渡ってきた人たちの末裔)について感じるところを書きます。

 

わたしがインドネシアで働くようになってから、良かったことの一つに、華人に接する機会があること。を挙げます。

 

インドネシアでは5%の華人で95%の経済を動かしている、と聞いたことがあります。

東南アジアの多くの国でそうでしょう。

たしかにインドネシア企業の創業者は華人が圧倒的に多いです。

前ジャカルタ州知事も華人でした。

街の小さな商店も店主は華人が多いです。結構田舎の田舎の田舎に行っても華人が店を営んでいたりします。

彼らはお金が稼げると思うところに移り住んでいきます。

小さい頃から、「雇われる人になるな、雇う人になれ」と言われ続けて育っています。

小さいうちから外貨が渡され、経済感覚を身につけています。 

 

とある知り合いのインドネシア華人の社長は、子どもを東京の某有名私大の国際学部のアメリカ交換留学コースに入れ、日本で日本語を、さらに留学先のアメリカでは英語を学ばせ、話せるように教育されています。

日本では、中国の大学に進学して、アメリカに留学、ってあまり聞かないですよね。

 

それを聞いたときに、彼らにとって国境にしばられるっていう概念はないんだなぁと、自分たちにとって最善の方法を選ぶ選択肢が世界中にあり、そのことにお金を惜しむことなどないのだなぁ、と漠然と思いました。

 

そして、これが社長ではなく、一般社員でも同じです。彼らは本当にガッツがあって、よく働きます。

どうすればこの注文が取れるか、そのために仕入先も徹底的に使い、かならず狙った注文は仕留めます。

 

そして、それと同時に、これだけ賢く逞しく生きる彼らに国際社会で戦って勝てる日本人がどれだけいるのかなぁ、と恐ろしくなります。

インドネシアにきて、ますます日本ほどキレイで心地よくて、安心安全な国はないと思っています。私にとっては、世界一です。

それでも、この華人の勢いに勝てるとは到底思えません。

 

外国に出て、実際に触れて、初めてわかることっていっぱいあります。

日本にいたままでは、日本は技術も経済も世界トップクラスでずっと先進国!!井の中の蛙大海を知らず状態だったと思います。

 

こうして、海外で、刺激的な華人と一緒に働く機会があることが非常にわたしにとって、財産になっています。

 

チレボン~Cirebon~

チレボン

ジャカルタから東に約300キロほど、

西ジャワ州の30万人都市です。


f:id:Osuzu:20171203202228j:image


最近では、三菱日立パワーシステムズが石炭火力発電所拡張工事に着手したことで、少しずつ話題になっています。

 

わたし、この街が大好きなんです

  • バティックがかわいい

  • ナシ・レンコが美味しい

この2点だけなんですけど、大好きなんです。

 

まず行き方は、電車か車です。

バスも走ってますが、、

すみません、怖くて挑戦したことないです。

車は、高速沿いに走るだけなので、特筆すべきことはないので、割愛します。

 

ここでは、電車の場合…

ジャカルタですと、

ガンビール駅(Stasium Gambir)から乗ります。

チケットは前売りがあり、インターネットから予約、ATMから振込可能です。

インドネシア名: kereta api

http://kereta-api.info/tiket

このサイトから購入可能です。

その他にもtravelokaなど旅行サイトからも予約可能です。

ジャカルタ - チレボン間は、1日に何本も出ています。

電車自体はどの電車でも大差ないかと思いますが、大切なのは、クラス!

必ずeksektifをお選びください。

確か250,000ルピアほど。

エグゼクティブだと…

全席指定、コンセント付き、エアコン付き、トイレ付き。

と新幹線を、かなーーり、しょぼくさせた、サービスが付いてきます。

 でも充分!!!

東南アジアあるあるかと思いますが、必ず羽織ものは1枚持っていかれることをオススメします。エアコンが効きすぎています。

 

前置きが長くなりましたが、、

ようやく出発です!!!

ジャカルタの街並みを抜けて、しばらくすると風景が田舎になっていきます。

3時間ほどで、チレボンに到着!

駅前にはタクシーが数台いるので、交渉して、1日契約などにすると良いかと思います。

(わたしのときは、11-16時で、600,000ルピアでした)

やっと、本題です!!!

 

バティックがかわいい

インドネシアのろう染めの布のことをいい、2009年には、無形文化遺産に登録されました。

Trusmiと呼ばれるエリアがあり、そこにバティック屋さんが立ち並んでいます。

本当に手描きの上質なバティックですと、6,000,000ルピア(約5万円)ですが、

BT batik trusmiという、アウトレットのようなショップがあります。

そこですと、2mの布で40.000ルピアから購入可能です。安いバティックシャツだと30,000ルピアとかであります。

 

もう天国。

これも!
f:id:Osuzu:20171203204305j:image

 

これも!!
f:id:Osuzu:20171203204342j:image

 

何回行って、何枚買ったか覚えていません。

買った布はジャカルタで仕立てています。(それはまた書きます。)

自分だけの1枚が出来るってなかなかできなくて、楽しいですよね。

BT Batik Trusmi

Jl. Syekh Datul Kahfi No. 148, Plered, Weru Lor, Weru, Cirebon, Jawa Barat 45154

 

 

ナシ・レンコが美味しい

 ナシレンコ?はて?

聞いたことない方も多くいらっしゃると思いますが、チレボンの郷土料理です。


f:id:Osuzu:20171203205433j:image

キュウリ、モヤシ、ネギ、テンペ、タフを味噌風味のソースとケチャップマニスで絡めたものがご飯の上にかかっている。といたってシンプルな食べ物。

それがクセになるんです。

ただそれだけなんですけど、本当に美味しい。

Nasi Lengko H.Barnoが超有名店で、地元のお客さんで賑わっています。

サテ カンビン(焼き鳥のヤギバージョン)もあります!

Nasi Lengko H.Barno

Jl. Pagongan No.15B, Pekiringan, Kesambi, Kota Cirebon, Jawa Barat 45131

 

チレボンは他にも、エビが美味しかったり、王宮があったり、といろいろ観光名所としても見応えあるのですが、わたしは、この2点で充分楽しめると思います。

インドネシア人の家族観からみる仕事

こんにちわ。おすずです。

 

昨今日本では核家族などと叫ばれていますね。

わたしも例に漏れず、父母私の3人家族で育ってきました。


f:id:Osuzu:20171203195003j:image

 

正月の親戚の集まりもなく、たまにばあちゃんちで、いとこに会う程度でした。

インドネシアではまずありえない。

私たち世代だと平均4人兄弟、会社のスタッフも7-9人兄弟なんてザラです。

わたしが、一人っ子だよーなんて話すると、困った時どうするの?と聞かれます。

どうするの?…って難しい質問ですよね。

大人なんだから、どうにかするよ!って。

 

 

またある時、インドネシア人のお宅にお邪魔する機会がありました。

村?に着くと、紹介されるされる次々と

「父方のいとこの○○」

「さっきの○○の妹の旦那の△△」

 てな具合に、出てくる出てくる新キャラ。

 

もう顔つきで家系図渡してくれ!って言いたくなるぐらい、家族がいます。

 

だれかに子供ができたら、みんなで育てていく。だれかが困っていたらみんなで助ける。

それが相互扶助の精神を生み出す、インドネシアなんだなぁーと思います。


f:id:Osuzu:20171203195033j:image

 

 

仕事に翻っても、

インドネシア人は職場に家族感を求めます。

「チームですから」は口癖のように聞きます。

よく、インドネシア人はすぐ転職するから、と日系企業の方々より耳にしますが、

本当にそうかなぁ、と思います。

その企業が、スタッフが居づらい雰囲気を作っているんじゃないかなぁ、と。

日系企業の方々は、

日本人=エラい、インドネシア人=従え

みたいな構図を作りがちです。

 

くり返しになりますが、

インドネシア人は家族感を非常に大切にします。

たしかに(私の分際で言うのもアレですが…)、日本的仕事を求めると、会社のスタッフに対して、もう少し気の利くパスほしかったなぁー、とか、思う場面も無きにしも非ずです。

 

しかし、気が利かないから、と決めつけるのではなく、次からはこうしてパスがもらえたら、わかりやすい!などとしっかり伝えると、次回はしてくれます!

親が子どもに教える要領で。

(子育てしたことないんでわかりませんが…)

 

仕事場やねんから、私情挟むなよ!と思ったことも多々あります。

でもそこは国が違うことも考慮した上で、寛容になるしかありません。

 

もちろん彼らも立派な大人な上に、ときには3ヶ国語も巧みに操る、私よりも優秀な人材なので、もちろん言い方には万全の注意を払います。

そこは… 慣れですね。

 

家族のように。

これを大切にしていれば、いいチームワークを作ることができます。

 

インドネシア歴数年の20代の若造が、なにを甘いことを言うてるねん、と言いたくなる方もいらっしゃると思いますが、そこは目をつぶってください。

はじめます

はじめまして!

インドネシア ジャカルタに住んでおります。

 

2015年が始まって間もなくのころ、会社から異動を命じられ、東京からジャカルタの地へ踏み入れました。

 

 

そんなジャカルタ生活も早2年半、インドネシアでの日々をかたちに残していければと思い、今更ながらはじめました。

 

f:id:Osuzu:20171202104458j:image

世界遺産ボロブドゥールより

 

インドネシアって、首都どこだっけ?

バリってインドネシアなんだー。

え、火で炙って髪の毛切るんでしょ?

オラウータンに遭遇する?

 

多分日本にいたら、インドネシアのイメージってそんなもんだと思います。

最近は、jkt48の仲川遥香ちゃんのおかげもあって、すこしは認知度高くなってるかな。

 

わたしの個人的感想は、想像とはぜーんぜん違って、都会で住みやすい街だと思います。

インドネシアで働くこと、ご飯、観光地、などなど書いていきたいと思います。 

よろしくお願いします🤲